メルカリをしっかり使いこなせば、使わなくなったけれどまだまだ使える品物を売ることができます。
こんな感じの売り上げになっています。
割と高額な商品(オーディオ機器、パソコン用品)などもメルカリで売ることができましたので、こうした売り上げとなっています。
メルカリを利用して、買取店の買取金額よりも高値で売ることができました。
今も常時、何かしら1品、2品を出品している状態です。
この記事ではメルカリで出品を続けていて気づいた売るためのコツ、出品したからにはしっかり売り切るコツについてご紹介したいと思います。
ぜひ一緒にメルカリでしっかり稼ぎましょう!
メルカリで売るコツ
メルカリで売るコツについてご紹介します。
いくつかポイントを抑えることで、売りやすくなってくると思います。
ぜひ、試してみてください。
メルカリで売るコツを掴めば、しっかり稼げます!
メルカリを始める前は、

と思っていました。
昔、ヤフオクですごい面倒な売りになったことがあって、それから辞めていたんですよね。
でも、実際にメルカリで売ることを体験してみると、全然楽でした!
匿名便ですし、セブンイレブンから手軽に発送。
大きな家具も梱包+集荷に来てもらえます。
超楽。
もっと早くメルカリやっておけば、あれもこれも売れたのに・・・とちょっと後悔しました。
リサイクルショップよりもメルカリで売った方が高く売れる!
フリマアプリで売るのが面倒かな・・・と思っていた時期に、リサイクルショップを利用して結構な品物を売っていたんですよね。
主に仕事で使っていた機器類なんですけどね。
イス、サーキュレーター、パソコンのディスプレイ、キーボード、スピーカー、マウスなど。
まあ、大した金額にはなりませんでした。
忙しくて一つ一つ出品する暇もない、といった事情もあったのですけれどね・・・。
今はメルカリに出品して売れるのも楽しいので、少しずつ売るようにしています。
リサイクルショップなどに持ち込んでも、大した金額にならないパソコンディスプレイなども、メルカリで売ることができました。
数千円、売れる金額が変わってきますよ。
その積み重ねが上記の売り上げ金額となります。
今だと家で不要なものがあったら、メルカリで売れるかどうかをまず調べるようになりました。
メルカリの出品方法
メルカリ出品の仕方は以下となります。
初めてメルカリに出品した時はちょっと迷うかな・・・と思いましたが、とても簡単でした。
「商品写真の撮影」
↓
「紹介文や商品名の設定」
↓
「配送方法などの設定」
↓
「価格設定」
とステップを踏んで出品することになります。
私はいつも、
私のメルカリ出品の仕方
私の場合は、紹介文や商品名についてはパソコンで行いたいので、スマホでは写真のアップまで行います。
そのあとはパソコンで購入年などメール履歴で調べて、状態をしっかり書き、今の状態について記載します。
メルカリで購入する立場になった場合、やっぱり詳しい説明文があると信頼感があります。
写真も点数が多いとなお良いですね。
信用しやすく、買いやすいです。
ですから、出品するときにはできるだけ説明文を詳しく書くようにしています。
価格設定はパソコンで
「スマホで売りたい商品の撮影」
↓
「出品して写真のアップ」
↓
「下書き保存」
↓
パソコンでログイン
↓
「紹介文や商品名の設定」
↓
「配送方法などの設定」
↓
「価格設定」
となります。
説明文が詳しい方がメルカリでは売れやすい?
一度、実験したことがあります。
うっすい説明文(といっても、最低限の説明は書いてます)を書いて売れないとき、説明文を詳しく変更したら売れるのか?ということです。
結論は、売れました。
スクショとか取っていませんでしたが、説明文を詳しくするとすぐに購入してもらうことができました。
メルカリに写真を多めに載せていれば、商品の状態は分かるのでは?
と思う方もいるかもしれませんが、商品によっては、
- ペット臭
- タバコ臭
- レスポンス(PC機器など)
- キズの状態
- 購入年
- 使用頻度
などを詳しく書いた方が売れやすいです。
購入年と使用頻度については、コメントでも質問されることは多い印象です。
であれば、最初から書いた方が親切ですし購入の検討もしてもらいやすくなりますよね。
商品の説明文をしっかり書くことも、メルカリで売るコツのひとつとなります。
メルカリで売るコツ1.写真は綺麗に!色々な角度から分かりやすく
メルカリで売るとき、やはり重要なのは写真です。
買うときの立場でも、写真は最初にチェックします。
それにメルカリの画面には、たくさんの商品が並びますよね。
売るためには、その中からクリックして見てもらうことが必要です。
クリックしてもらうには、写真が重要ということになります。
写真の1枚目は、全体が写っている写真にすることが大切です。
光はできれば日中の自然光が良いです。
写ります。
夕方や夜に蛍光灯で撮影すると、ちょっと写りが悪い感じになってしまいがちです。
商品の写真も様々な角度から撮影して、全体をイメージしやすくすることも大切です。
全体、斜め、横、裏。
PC機器などであれば、使用できるデバイスの挿し口なども撮影すると良いかと思います。
商品にキズ、経年の色褪せなどがある場合は、忘れずに撮影してアップすることが大切です。
説明文でしっかり書けば、ちゃんと売れますから大丈夫です。
それも込みで価格設定することもポイントです。
メルカリで売るコツ2.売る価格、メルカリ内の相場を調べる
メルカリで売るには、価格設定が重要です。
やはり高すぎる価格設定にすると、売れません。
出品する前に、必ずメルカリ内の品物の相場を調べましょう。
方法は、
「売りたい商品で実際に検索すること」
です。
SOLDとなっている商品の価格設定はとても参考になります。
いくつか調べてみて、少し高いくらいの価格設定で始めるのがおすすめです。
もちろん、出品する品物の状態、購入年なども考慮して金額を考えてみてくださいね。
高すぎると売れません。
コメントでいきなり値下げ交渉が入った場合も、相場よりも高い可能性大です。
許容できる値下げ金額であれば、そこで値下げして売っても良いのですけれど、少しずつ値下がりした方が高値で売れる可能性があります。
考えどころですね。
早く売りたいなら、値下げ交渉に応じるなどしてもよいでしょう。
メルカリで売るコツ3.値下げ交渉に応じる
メルカリで売るコツの一つが、
「値下げ交渉に応じること」
です。
コメントに値下げ交渉を入れてくれる人は、購入を検討してくれている人です。
購入にとても前向きです。
逃す手はありません。
ただし、値下げ金額が想定を超える場合に安い場合には、
「ちょっと今はそこまで値下げは考えていません」
と断っても問題ありません。
出品直後、いきなり半額で交渉してくる人もいます。
焦って売らず、その価格でどう反応があるかを見る方が良いでしょう。
メルカリで売るコツ4.キーワードをしっかり盛り込む
メルカリでは商品検索で引っ掛かることも大切です。
キーワード検索する場合を想定して、どういったキーワードで探す人が多いかを考えて説明文に盛り込みましょう。
略称は入れることをおすすめします。
ブランドによっては英語表記に加えて、カタカナ、略称をしっかり入れた方が良いです。
その方が多くの人に見てもらいやすくなります。
メルカリで売るコツ5.発送までの日数を1日~2日にする
発送まで、早い方が売れやすくなります。
買った人の立場で考えれば、早く手元に届いたらうれしいですよね。
急ぎで必要な方もいるかもしれません。
発送までの日数を設定することができます。
できれば「1日~2日」で設定されると良いでしょう。
大型で梱包も大変・・・といった場合や、梱包たのメル便で自宅にいる必要がある時以外は、早く発送できるようにしたほうが売りやすいです。
メルカリで売るコツ6.売れないときは再出品
品物によっては、どうしても売れないときがあります。
そんな時は再出品するのも方法です。
メルカリで売るコツ7.出品の時間帯を考える
メルカリで出品したら、順番にタイムライン上に載って掲載されます。
そのため、たくさんの人が見る時間帯に出品すると、即売れることもあります。
出勤前に出しちゃおう!
ということで早朝に出品すると、全然反応が無い・・・といったことになります。
感覚としては、お昼12時前後。
そして夜8時~10時くらいは反応が得られやすく、売れやすい時間帯と思います。
この時間帯に出品するのがおすすめです。
メルカリで売るコツ8.少しずつ値下げする
最初に設定した価格で売れないことも多いです。
相場よりも高い、購入したい人が目にしていない、など色々と理由は考えられます。
そうした場合には、少しずつ値下げをしていく方法がおすすめです。
値下げする時間帯も、多くの人がメルカリを見ているお昼12時前後、夜8時~10時といった時間帯がおすすめです。
いいね!も付きやすいです。
いいね!を付けてくれた方の中から、値下げによって購入を再度検討してくれる人も出てきます。
送料を考慮して、少しずつ値下げしていきましょう。
それでも売れない場合、再出品という方法もあります。
メルカリで売るコツ9.商品説明を詳しく
先ほどもご説明しましたが、商品説明は詳しい方が売れやすいです。
ネガティブな部分もしっかり書きましょう。
機能的に問題ないのであれば、購入してくれる方はいます。
悪いところこそ書く、といった気持ちでいると良いかもしれません。
その分は、価格設定も考慮されると良いと思います。
メルカリで売るコツ10.送料は出品者負担がおすすめ
商品の送料ですが、出品者負担の方が売れやすいです。
購入者負担だと、買う立場としては損をした気持ちになりそうです。
とはいえ、メルカリ便などは通常の送料よりも安いので、十分お得に送ることができます。
メルカリで売るコツ11.販売時期(季節ものが売れる時期)
季節もの商品を売る場合には、売る時期も大切です。
相場も変わってきますからね。
売れる時期に出品することで、より高く売ることができます。
夏はサングラス、サンダル、ワンピース、
冬はスノボ、スキー関連、ダウン、コート類、暖房器具など。
閑散期よりは繁忙期の方が高く売れるのは、イメージしやすいと思います。
多くの人が必要になる時期を見計らって、売りましょう。
メルカリで売るコツ まとめ
メルカリで売るコツについて、ご紹介しました。
ちなみに、メルカリで最も売買されているのはユニクロだそうです。
何度もメルカリで売買をしていると、勘所が分かってくると思います。
これからメルカリを利用して、ご家庭で不要になった品物を売ろうかな、と思っている方はぜひ売るためのコツを実践してみてください。
関連記事
買取に関しての記事を他にも書いています。
こちらも合わせてご覧くださいね。
服が高く売れるブランド、服が買取強化されていることが多い人気のブランドについて調べてご紹介しています。