いつの間にか増えている服、もう着なくなった服もたくさんあります。
中にはあまり着ていない服も。
着なくなった服を処分する方法として、捨てている方も多いのではないでしょうか。
でもよく考えると、捨てるにはもったいない・・・・
家族がいる方の場合には、子供の服も含めて着ない服が断捨離のたびに大量に出てくるご家庭もあると思います。;
断捨離、着なくなった服を賢く処分する方法について、ご紹介いたします。
着なくなった服、どうしてる?
着なくなった服はどうしてますか?
我が家では最近まで、
「とりあえず取っておく」
ということをしていました。
「せっかく買ったから」
「来年、着るかもしれないから」
「痩せたら着よう!」
ともう少しだけスリムだった頃を目指してのダイエット目的で、捨てずに取っておく服もありました。
とはいっても、今までダイエットに成功して再び着れるようになった服、履けるようになったジーンズやパンツ類はあまりないのですが・・・
見事にタンスの肥やしです。
しかし、家族も増え、そうやって着なくなった服が増えたことによって我が家のタンス、物置場はパンパン、もう限界になってしまいました。
着なくなった服、他の方がどうしているかというと、
- 捨てている
- 古着屋に売る
という方が多く見られます。
参考:着なくなった大量の古着、どうしていますか? | 百聞を一軒に活かす!!百一
実際、友人たちに聞いても「捨てる」「セカンドストリートなどで売る」といった人が多いですね。
中にはメルカリなどフリマアプリで売っていた、という友人もいました。
でも・・・

最初は売れるのが面白かったけど、だんだん出品、やり取り、発送の手間が面倒になってやめちゃったよ。
途中から面倒になってメルカリで売るのをやめてしまった、ということです。
確かに二束三文で売るよりは、少しでも高く売りたい場合にはフリマアプリ。
なんですが、面倒さがネックかもしれませんね。

それに、売れないも服は売れないし。
売れなかったら、ずっと家にあるから片付かないよ。
これは確かにそうですね。
私も同じ経験をしました。
売れない服は売れません。
子供は結構、売れます。
断捨離、服は売る?捨てる?
断捨離によって、いらない着ない服が大量に出てきた!
という場合、
「売れる服は売る。売れない服は捨てる」
がおすすめです。
その手間さえ面倒、とにかく早く不要な服は処分してスッキリしたい!
といった場合でお金にならなくても良い場合には、捨てても良いと思います。
でもただ捨てるよりは、売れる服は売った方がお金にもなりますし、もしかしたら必要とされる方のところにいって着て貰えるかもしれない・・・
ということで、断捨離で出たいらない服は、できるだけ売ることをおすすめします。
ハイブランドの服は高く売れることが多いです。
でもハイブランドの服ばかりではなくてノンブランドの服、ファストファッションの服をお持ちの方も多いと思います。
ファストファッションの服は買取していない買取専門店も多いのですが、ハイブランドではないブランドの服は結構、買取してもらえますよ。
いらない服は売るのがおすすめ
いらない服は売るのがおすすめです。
服を売る方法でおすすめしたいのは、宅配買取サービスを利用して服を売る方法です。
以前、私もセカンドストリートに家族の服や他の不要品をまとめて買取にもっていったら、待ち時間2時間以上・・・
最初は1時間ほどです、と言われたので店内をブラブラしたり、近くのスーパーで買い物を済ませてからまたセカストに向かったのですが、
「今混んでまして、もう少しお待ち頂けますか?」
もう少しなら店内で待つか・・・と思って待っていたらさらに1時間以上も待つことに!
待った分だけ高額査定が出るかと思えばそうでもなし・・・
とても、疲れました。
売りにいかなければ良かった・・・とさえ思いました。
この時間で何が出来ただろう、と。
それ以来、店頭買取は辞めました。
宅配買取しか利用しないことに決めました。
人にも、着なくなった服であったり、家庭の不要品を売る方法として、宅配買取をおすすめするようにしています。
服を売る。宅配買取サービスなら、楽に着なくなった服を売ることができます
服を売る方法としておすすめは、宅配買取サービスを利用して売る方法です。
宅配買取サービスは無料で利用できます。
自宅に良い大きさのダンボールがない場合には、無料で梱包キットがもらえる買取専門店が多いですから、負担はありません。
(もしキャンセルする場合には、返送料が発生する買取専門店もたまにあります。そこだけ注意が必要かと)
古着買取専門店から届いたダンボールに、いらない服を詰めて送るだけ。
集荷もヤマトや佐川など、依頼した日時にダンボールを取りに来てくれますから、手間もかかりません。
発送したら、あとは査定額の連絡を待つだけ!
着なくなった服を売る方法として、一番楽ではないでしょうか。
ポイントは、高く売ることにこだわらないこと
断捨離をする中で、着なくなった服を売る場合に重要なのは、
「高く売ることにこだわらないこと」
売る、ということを考え始めると、つい「高く売りたいな・・・」と思ってしまいがちです。
でも目的は断捨離ですからね。
着なくなった服を売ることによってクローゼットが空いて、身軽になるのが一番の目的!
「少しでもお金になったら良いな」
くらいの気持ちで売るのが良いと思います。
基本的には古着、それなりに知名度のあるブランドの服でも高くは売れません。
宅配買取を利用して売ったとしても、場合によっては数百円、数千円が良いところでしょう。
売ったお金で家族で食事に行ったり、温泉に入ったり。
また断捨離することによって「服の買い方を今後はもうちょっと気をつけよう・・・」と思うことが大切なのかな、と思います。
断捨離で売らずに服を処分する方法
とはいっても、

この服はさすがに売れなさそう・・・
という服も断捨離する時に出てくると思います。
子供がソースや醤油をこぼしてシミになっている服とか、ヨレヨレでこれは・・・といった服、買ってから5年どころかもっと経っているような服など。
後はユニクロ、GU、H&Mなどファストファッションの服ですね。
ファストファッションの服は買取していない買取業者も多いです。
そうした売れない服に関しては、処分するしかありません。
断捨離で出た着ない服を処分する方法としては、
- 捨てる
- 洋服の回収ボックスに出す
- 寄付する
の3つがあると思います。
着なくなった服は捨てる
捨てる、という選択肢も断捨離の目的を果たすには叶っていますよね。
思い切って捨てる。
40Lのゴミ袋を必要なだけ買ってきて、頑張って詰めて燃えるゴミの日に出します。
洋服の回収ボックスに出す
ユニクロの服なら捨てずに、ユニクロに置いてある服の回収ボックスに出します。
他にも、洋服屋さん、大手スーパーには洋服の回収ボックスが置いてあることも多いですね。
捨てるのは気が引ける。
それよりは、どこかで誰かに着てもらえたら良いな・・・
という場合には、洋服の回収ボックスに出すのがおすすめです。
再利用されたり、海外の貧困層の国に届けられたりします。
ネットで検索してみると、地域で洋服の回収ボックスを置いてあるスーパーなどが出てくると思います。
ただし、今はコロナによって海外に服を送れなくなっていて回収をストップしているところも増えているようです。
寄付する
着なくなった服を寄付するのもおすすめです。
なんでもかんでも寄付できる訳ではありませんが、服が買えない方達に届きますので、少しでも困っている国、人の役に立ちたい・・・といった気持ちがある方は、寄付もお考えになってみてはと思います。
いらない服を寄付することについては、以下の記事でご紹介しています。
着なくなった服の処分 関連記事
こちらも合わせてご覧になってみてください。
服を寄付する団体によって、用途も様々です。
賛同できる団体に寄付されることをおすすめします。
着なくなった服を売る方法、おすすめ宅配買取のまとめ
着なくなった服を売る方法として、おすすめなのが宅配買取サービスを利用して売る方法です。
一気にクローゼットも空いてスッキリしますし、ブランドや服の状態によっては思った以上に高い査定額がついて嬉しくなります。
断捨離で服を売る。ブランドものが中心の時の宅配買取サービス
売りたい服がブランドもの中心で幅広く、といったことであれば、
⇒ ブランドコレクト
がおすすめです。
ブランドコレクトはハイブランドからドメスティックブランド、インポート、ストリートなど広く買取してくれるので使い勝手が良いと思います。
また、取り扱いブランドが多い、ということではコメ兵もおすすめです。
断捨離で服を売る。レディースブランド、メンズブランドの買取おすすめ
レディースブランドの服を売る際におすすめはブランデュースです。
ただ、忙しい時期は査定に時間がかかるみたいです。
⇒ ブランデュース
メンズブランドの買取はリアルクローズがおすすめです。
買取対象アイテムが幅広いです。
まとめて不要品を処分したい方にはピッタリと思います。
⇒ リアルクローズ
ぜひ服の断捨離には、こうした宅配買取サービスも利用してみてくださいね。